1:インストールと設定(ver3.3)
Date 2012-1-3 14:29:14 | Topic: amandaのバージョンを3.3にする
| 前提条件: バックアップしたファイルは /backupに置く。 2週間に1回フルバックアップを取り、仮想テープは29本作成する(2週間の2回分+1でフルバックアップは最低2世代残る 注意:zamandaのwebに"Using an older version of Amanda. Amanda came a long way from 2.4.x or even 2.5.x to 3.2.x, and the older versions are just downright cranky and hard to use. Upgrade."がある。この英語の意味が良く分からない。hard to use. で切れていて、Upgradとあるので、多分古いバージョンは不安定なのでアップグレードしろという意味に取った。Upgradeの前にpleaseとでもあればわかりやすい。もし、useの後のピリオドがなければ、アップグレード自体が難しいと言う意味になる? いずれにしろ安全策で、まず古いamandaを削除する作業から始めた。yum remove amanda* でアンインストールし、残っているファイルを、場所のファイルの検索をクリックし、対象となる名前に amanda 対象となるフォルダをファイル・システムにして検索をクリック、出た表示の内 /etc/amanda, /etc/xinetd.d/のamanda*, /var/lib/amanda, /var/log/amandaと /backup以下のバックアップを取り削除した。 http://www.zmanda.com/download-amanda.phpにアクセスし、下の方にある Select your version: で最新の分(私は3.3.0だった)を選び、表示された画面をスクロールダウンしていくとRedhat Enterprise 5.0があるので、その中のamanda-backup_server-3.3.0-1.rhel5.x86_64.rpmをダウンロードし(前のバージョンと違いserverにclients機能も持っているようだ)、そしてダウンロードしたディレクトリーに移動し、 # rpm -Uvh amanda-backup_server-3.3.0-1.rhel5.x86_64.rpm 色々インフォメーションが表示される。ここで大事なメッセージは バックアップ時に使用するユーザ名はamandabackupであり、又そのパスワードを # passwd -un amandabackup でパスワードを設定する事。/var/lib/amanda/amandates のパーミッションを設定する事である。と表示されたので、まずパスワードを設定する。(最初にやったかどうか忘れたので、passwd -u amandabackup とすると passwd: Unsafe operation (use -f to force) と表示されたので下記のようにした。 # passwd -f amandabackup とし、パスワードを2回入力し設定した。 /var/lib/amanda/amandates のパーミッションは最初から設定されていた見たい(後日のチェックなので設定をして今のパーミッションになっているのかどうか不明、いずれにしろユーザが amandabackup で グループが disk パーミッションが 0600 にする) /etc/xinetd.dにある設定ファイルはamandaserverひとつになっており(以前はamanda、amandaidx、amidxtapeと3つあった)、それを変更する必要は無い。 バックアップしたファイルを置くディレクトリーを作り、オーナーを設定する # mkdir /backup # chown amandabackup /backup amandabackupユーザーになりディレクトリーを作る # su - amandabackup -sh-3.2$ mkdir -p /backup/vtapes/slot{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29} -sh-3.2$ mkdir -p /backup/holding -sh-3.2$ mkdir -p /backup/state/{curinfo,log,index} -sh-3.2$ mkdir -p /etc/amanda/MyConfig -sh-3.2$ vi /etc/amanda/MyConfig/amanda.conf amanda.confには下記を記入し保存 org "MyConfig" infofile "/backup/state/curinfo" logdir "/backup/state/log" indexdir "/backup/state/index"
tpchanger "chg-disk:/backup/vtapes" labelstr "MyData[0-9][0-9]" autolabel "MyData%%" EMPTY VOLUME_ERROR tapecycle 29 dumpcycle 2 weeks amrecover_changer "changer"
tapetype HARDDISK define tapetype HARDDISK { comment "backup to virtual tape" length 50 gbytes # each tape is 50GB }
define dumptype simple-gnutar-local { auth "local" compress client fast program "GNUTAR" }
define dumptype dump-comp { auth "bsdtcp" compress client fast }
holdingdisk hd1 { directory "/backup/holding" use 50 gbytes chunksize 20 gbyte } mailto "user@domain.com" 自分のメアドに設定 ちなみに/etc/amandaにamanda-client.confというファイルがあるが、これは関係ないみたい。多分削除しても大丈夫 デスクリストを作る -sh-3.2$ vi /etc/amanda/MyConfig/disklist disklistには下記を記入し保存 smb.kinryokai.net /var simple-gnutar-local smb.kinryokai.net /samba simple-gnutar-local smb.kinryokai.net /Data simple-gnutar-local これらは自分の環境に合わせる ここで一度チェックしてみる -sh-3.2$ amcheck MyConfig Amanda Tape Server Host Check ----------------------------- Holding disk /backup/holding: 364507136 kB disk space available, using 52428800 kB as requested found in slot 1: contains an empty volume slot 1: contains an empty volume Will write label 'MyData01' to new volume in slot 1. NOTE: skipping tape-writable test Server check took 0.301 seconds
Amanda Backup Client Hosts Check -------------------------------- Client check: 1 host checked in 1.309 seconds. 0 problems found.
(brought to you by Amanda 3.3.0) と表示され問題は無い。 --------- (もし、何かの都合でdefaultの何もバックアップが無い様にするには、以下のディレクトリなどを消去する。 消去するファイルやディレクトリ: /backup/* /var/amanda/a,amdatesの中身を消去 /var/lib/amanda/gnutar-list/* /var/log/amanda/* /var/log/cliets/* /var/log/log.error/* /var/log/server/* これは多分やらなくてもいい、私はログが見にくくなるのでやった。 /etc/amanda/MyConfig/tapelistの中身を消去 このファイルを見て次のテープを決定する見たい。 それで消去したディレクトリを作る # su - amandabackup -sh-3.2$ mkdir -p /backup/vtapes/slot{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29} -sh-3.2$ mkdir -p /backup/holding -sh-3.2$ mkdir -p /backup/state/{curinfo,log,index} その後 amcheckを必ずする --------------- 今後の為hostsを編集するがバックアップするホストを決めておく。 -sh-3.2$ exit # gedit /etc/hosts hostには下記を記入し保存(自分の環境に合わせる) 27.0.0.1 localhost.localdomain localhost ::1 localhost6.localdomain6 localhost6 192.168.xxx.xxx xen.kinryokai.net xen 192.168.xxx.xxx smb.kinryokai.net smb
|
|