Linux (サーバー制作) : 33:CentOS version 7
先日、Redhat Enterprise Version 7 がリリースされ、CentOS 7 も間もなくとのアナウンスがあった。RedHatのリリースを読むと(ほんの一部分だけだが)、デフォルトのファイルシステムが ext4 から XFS に変更になり、MySQLがMariaDBに変更され、Microsoft Active Directory (AD) support(この意味がよくわからないが、sambaのバージョン4は既にアクティブ・ディレクトリーがサポートされている。デフォルトではバージョン3の様だったのでそのせい?)がサポートされるそうだ。
ここまで変更されると、このサーバーはCentOS7を待って、作り直した方が良さそうなので、製作を一時中断します。
2014ー07ー10追記:先日、CentOS バージョン7がリリースされた。早速製作しようと思ったが、少し調べてみる。
バージョン6からのアップグレードがサポートされているようだ。その場合ファイルシステムは?(ext4:XFS)、データーベースは?(mysql:mariaDB)。特にmysqlはそこら中のプログラムで使っており、変に変更されても困る(多分変更されないと思うが)。また新規に作っていくとデフォルトのDBはmariaDBなので多分互換性はかなりあるとは思うがどうなのか?mysqlを使っているのは、postfix, xoops, bacula, phpmyadmin, webmail(roundcube)
もう少しすればWEBに諸先輩方が参考になるコンテンツをアップしてくれると思うので、他人任せだが、もう少し様子見。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。